人気ブログランキング | 話題のタグを見る

my earth my world


自然と戯れた活動記録
by じゅりあ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
最新の記事
正に私らしい1日(爆)
at 2024-03-26 17:00
ひぃひぃ カイゴ
at 2024-03-23 17:33
と思ったらフラリ旅?
at 2024-03-20 17:00
旅は終わった(一応)
at 2024-03-17 17:00
アッと言う間・・
at 2024-03-15 17:00
最新のコメント
chibreさん ..
by jurijuri555 at 13:03
こんにちは。次男と長男の..
by chibre at 10:25
chibreさん コメ..
by jurijuri555 at 18:03
お疲れ様です。私もマルチ..
by chibre at 10:21
chibreさん こ..
by jurijuri555 at 12:58
私はクマを食べる派です(..
by chibre at 09:32
chibreさん コメ..
by jurijuri555 at 13:16
旅行お疲れさまでした!そ..
by chibre at 08:25
現地から、こんばんは。 ..
by じゅりあ at 22:21
じゅりあさん熱中症お気を..
by hide at 01:31
フォロー中のブログ
外部リンク
記事ランキング
検索
メモ帳
ライフログ
タグ
ブログパーツ
ブログジャンル

クレトラムナ (とヘリコプリオン)

そう言えば、スフェノ自慢ばかりしていて その他の特集(?)をシリーズ化していませんでした。

サメ地と言えば、クレトラムナです。(^_^;)

なにせ保存が悪いです。
なので、同定は出来ていません。
似た様な歯は全て仮称でクレトラムナと呼んでいます。

大体は先日レジン画像で出したザコが多いです。
こんな感じでね、細め。
クレトラムナ (とヘリコプリオン)_d0318386_12494717.jpg
ツルンとした滑らかな表面。
歯根もたぶん有るべき(?)副咬頭(側咬頭)も出ません。
形的に近いと言い切れる物で こんなの。
クレトラムナ (とヘリコプリオン)_d0318386_12513131.jpg
クレトラムナ (とヘリコプリオン)_d0318386_12514219.jpg
ただしこの下の2枚目のはそれこそスフェノの先っちょ折れたのだと私は観ています。(^_^;)
なにせ 私の採集品ですから。
ラムナ出たー!!!!って言った1/3はスフェノの折れた先っちょである可能性も高し。

間違いない物でコレ。
クレトラムナ (とヘリコプリオン)_d0318386_12532346.jpg
唯一副咬頭が出ました。

あ、もちろんアルビ師匠達はちゃんとしたの出していますよー。
詳しくはサメ本で。(笑)
でも今になってよくよく見ると 名前付け間違ってるっぽいのもありますね。
カルカリアスっぽい中央線の入ったのとか
クレトキシリナかもしれないし・・・。オドンタスピス(オトドゥス)かも。
ま、ネズミザメ科ですね。たぶん。
条線はみれないのでスカパノリンカス(ミツクリザメ科)ではないと思われます。

保存悪いし、似てるの多いし わかんないですよね。(^_^;)

そう言えば、検索していたら
三笠市桂沢で十数年前に 見つかったサメの歯の化石が、「クレトダス セミプリカータス」のものであることが北大と三笠市立博物館の共同研究で判明した。
太平洋沿岸地域では初めて。
と言うニュースを見たけど、捕食しちゃった回遊ザメがこっちに来たら 胃の中からどんなサメの歯でも出て来るよね。

そんな流れで、これ又サメグッズでぬいぐるみを紹介しました ヘリコプリオン。
ヘリコプリオンは アガシゾドゥス科(って何だ?(笑))に属する化石軟骨魚類の属の一つだそうです。
比較的長期間生息していたが、化石は螺旋状に巻いた歯の塊がほとんどで他の部位化石はあまり出ないので謎のサメの一種です。
石炭紀後期の海成層から出現を始め、ペルム紀にはその出現頻度は増加。
ウラル山脈・西オーストラリア州・中国(近縁属を伴う)・北アメリカ西部(カナダからメキシコまで)など広範囲から産出しており、
日本でも勢多郡の足尾層群から H. bessonowi が産出しているほか、気仙沼(三畳紀?)からもおそらく未記載種と考えられる化石の報告があるそうです。

時代的場所も無理なんだけど、なんか出ちゃった!!的に出したい。(爆)
こんなグルグル アンモみたいなエナメルの巻物が出たら興奮するだろうな~。
クレトラムナ (とヘリコプリオン)_d0318386_1346573.jpg


-------------------------------------------------
参照
ヘリコプリオン

そしてメガロドンよりデカイとされるパラヘリコプリオンと言うのも居たらしい・・・

by jurijuri555 | 2015-01-19 13:51 | 化石 | Comments(8)
Commented by fossil1129 at 2015-01-19 21:58
副咬頭は(^ω^)モエ~でしょ(笑)
出てきたら、☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆
Commented by jurijuri555 at 2015-01-19 22:40
fossil1129 さん
オマケ的にギザギザ出てきたら嬉しいですね。
私は滅多に出て来ないので 今年は多く出したいですね。
Commented by Macrowavecat at 2015-01-19 23:00 x
ヘリコプリオンか~。異常巻アンモだと言われても信じちゃうかも。しかし、これが何個で一セットなんですかね?
Commented by canis-majoris at 2015-01-19 23:16
クレオパトラとヘリコプター?
Commented by jurijuri555 at 2015-01-19 23:23
Macrowavecat さん
この1個らしいですよ。
他の体の化石があまり出ないので想像図ですが、
抜け落ちないで巻いて行くとか・・・。
切り刻んで食べる為の歯じゃないかって事らしいけど、
要するに食べやすいように真っ二つにして吸い込むって事は
丸のみと同じなので
 こうしたサメが食べた小型のサメの歯とか近く(胃の辺り)から出るとすれば
まさに一石二鳥な化石採集・・・。(笑)
今、珍しく胃が痛いと言ってる長男から見れば
丸のみでも消化しちゃうサメの胃が羨ましい事でしょう。(^_^;)
Commented by jurijuri555 at 2015-01-19 23:25
canis-majoris さん
そうそう。(笑)
ジュータンにくるまるのが好きなサメと
垂直上昇と停止ホバリングが得意なサメ。
Commented by motoronron at 2015-01-22 15:45
ぐもも(+∀+)!! クレトラムナ系は(も)よく分からないですね〜。ましてや、折れて出て来たら完全にお手上げです(+∀+)!! 回遊ザメでも...途中でウ○チしながらやって来るので、よほどひどい便秘のサメさんでない限り、地物の糞をするのかな〜と思うがです。 ヘコリン、カワユイので大好きです。しかし...あの再原図はどーなのでしょね?未だにしっくりきませんです。メガヘコリンはいとやばし!!重機ですね。
Commented by jurijuri555 at 2015-01-22 19:30
もとろんさん
通称「ラムナ」は実際に何か わかんないですよね。(^_^;)
ま、うちら的に「ラムナ」で良いんじゃないですか?
たぶん8割がたはネズミザメ目だと思うし。
ザコが多過ぎで泣けますよね。
ヘリコプリオンの想像図は私も納得いきません。
でもじゃどうだって思うの?と言われると答えに詰まるので
あえて触れましぇんでした・・・。
ただ、巻いて行く、と言うのは逆ではないかと・・・。
内側が新しい歯で「ほぐれて行く」んじゃ・・・古い歯が抜けなくとも小さくなって行くのは不自然ですよね。(^_^;)
<< サメグッズいろいろ ③ サメグッズいろいろ ② >>