人気ブログランキング | 話題のタグを見る

my earth my world


自然と戯れた活動記録
by じゅりあ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
最新の記事
正に私らしい1日(爆)
at 2024-03-26 17:00
ひぃひぃ カイゴ
at 2024-03-23 17:33
と思ったらフラリ旅?
at 2024-03-20 17:00
旅は終わった(一応)
at 2024-03-17 17:00
アッと言う間・・
at 2024-03-15 17:00
最新のコメント
chibreさん ..
by jurijuri555 at 13:03
こんにちは。次男と長男の..
by chibre at 10:25
chibreさん コメ..
by jurijuri555 at 18:03
お疲れ様です。私もマルチ..
by chibre at 10:21
chibreさん こ..
by jurijuri555 at 12:58
私はクマを食べる派です(..
by chibre at 09:32
chibreさん コメ..
by jurijuri555 at 13:16
旅行お疲れさまでした!そ..
by chibre at 08:25
現地から、こんばんは。 ..
by じゅりあ at 22:21
じゅりあさん熱中症お気を..
by hide at 01:31
フォロー中のブログ
外部リンク
記事ランキング
検索
メモ帳
ライフログ
タグ
ブログパーツ
ブログジャンル

翡翠

今月も「ミネラ」が届きました。
今月の特集は、翡翠。
翡翠_d0318386_1705375.jpg


翡翠は5月の誕生石でもあり、私も好きな石でもちろん標本も多数持っていますが、
気が付けば そんなに画像を撮りまくってる石でもなく・・・
今更わざわざ撮るのもちと面倒なので PCのピクチャー内にある古いもので編集させて頂きます。(^_^;)

翡翠とは正確には翡翠輝石と言う鉱物をさします。
(翡翠輝石 ケイ酸塩鉱物 NaAlSi2O6 モース硬度7 ナトリウムとアルミニウムを含む単斜輝石でそのものは硬度7で石英より弱いが結晶体(翡翠)はダイヤより硬い。)

深緑の半透明な宝石のひとつで、東洋(中国)、中南米(インカ文明)では古くから人気が高い宝石であり、
金以上に珍重され 玉(ぎょく)と呼ばれていました。
鉱物学的には「翡翠」と呼ばれる石は化学組成の違いから「硬玉(ヒスイ輝石)」と「軟玉(ネフライト 透閃石-緑閃石系角閃石)」に分かれ
両者はまったく別の鉱物であります。
しかし見た目では区別がつきにくいことからどちらも「翡翠」とよんでいる。
が、あくまで、翡翠輝石が翡翠であるのです。(^_^;)
そして、翡翠輝石とは白い鉱物なのです。

日本では翡翠は深緑の宝石という印象を持つ人が多いが、その他にも、
ピンク、薄紫(ラベンダー)、半透明、白、青、黒、黄、橙、赤橙といった様々な色があり
大きく分けて15色程度と言われる。
化学的に純粋なヒスイ輝石の結晶は無色だが、翡翠は細かな結晶の集まりのため白色となる。
また翡翠が様々な色を持つのは石に含まれる不純物や他の輝石の色のためです。

翡翠の緑色には2つの系統あり、鮮やかな緑のものはクロムが原因であり、コスモクロア輝石の色である。
もう一つの落ち着いた緑は二価鉄によるものであり、オンファス輝石の色である。
同じ緑色でも日本と東南アジアでは好みが異なり、日本では濃い緑のものが価値が高く、逆に東南アジアでは色の薄いものが好まれているそうです。
ただしこれは比較的安価な石の事であって、やはりどの国に於いても最も珍重されるのは琅玕(光を通す)クラスの石である。

緑の次に人気の高い「ラベンダー翡翠」は、日本のものはチタンが原因でありやや青みがかってみえる。
またミャンマー産のものは鉄が原因であり紅紫色が強い。
黄、橙、赤橙は、粒間にある酸化鉄の影響であり、黒色のものは炭質物が原因である。
これらの色の翡翠は一般的には資産価値がない。日本では橙、赤橙系の翡翠は産出されていない。
青は、ヒスイ輝石には存在せず、主にオンファス輝石の色によっている。
また、日本の翡翠中から見出される青い鉱物は、糸魚川石(SrAl2(Si2O7)(OH)2・H2O)という新鉱物であることが発見されている。
これね。
翡翠_d0318386_17122525.jpg


翡翠が産出されるところは全て造山帯であり、翡翠は主に蛇紋岩中に存在する。
蛇紋岩は地殻の下のマントルに多く含まれる橄欖岩が水を含んで変質したもので、プレート境界付近で起こる広域変成作用の結果としてできる岩石である。
一方のプレートが他のプレートの下に潜り込むことにより広域変成作用が起こり、同時に激しい断層活動で地上に揉みだされることにより蛇紋岩は地表付近に出現する。
その途中でアルビタイト(曹長岩)や変斑糲岩、変玄武岩を取り込むことがあり、それらが高い圧力のもとでナトリウムやカリウムを含んだ溶液と反応して翡翠に変化したと考えられている。
との事ですが、要するに変成帯に産すると言う事でフォッサマグナの糸魚川産が日本では有名。
あと、実は翡翠輝石ではないのですが・・・(^_^;) 日高変成帯のクロム透輝石を含む日高翡翠も翡翠と呼ばれています。
翡翠_d0318386_17162444.jpg

他にも各地に「ナントカ翡翠」と呼ばれる地方の翡翠もどきが存在しています。(^_^;)
標本もあるのですが・・・面倒でご勘弁。(まぁ、ご想像通り、ヒスイと呼べるのか・・・と言う不透明なシロモノです)

上記の様に 日本では真緑のロウカンが特に年配の方には好まれる様ですが、
日本の石とは大体がやはり和の色をしていて、私はやはり糸魚川の薄緑の翡翠が好みです。
翡翠_d0318386_17354757.jpg


あともちろん10cmオーバーのキャビネット標本ももっていますが・・・
これも以前ご紹介している画像です。
翡翠_d0318386_1739759.jpg
これの一番右の石ですね。
糸魚川翡翠の標本です。
あと、ラベンダー翡翠の標本もこれよりは小さいけれど持っています。

そもそも好きな鉱物ですが、あまり写真ってそう言えば撮っていません。(^_^;)
パワーストーン的として使う事が多いかな・・・。
古代から不老不死および生命の再生をもたらす力を持つと信じられており 墓遺跡の遺体全体を玉で覆うことが行われていたり。
日本でも縄文時代から勾玉として使用され 忍耐、調和、飛躍を表し
持つ人に大いなる叡智を授け、素晴らしい人徳を与えてくれると言われているそうです。
東洋でも あらゆる成功と繁栄を象徴する石として大切にされて来た様です。
翡翠_d0318386_1741453.jpg
翡翠_d0318386_17414990.jpg
上がミャンマー産、下が糸魚川産の翡翠ですが、
当然糸魚川産のは高くてこれらは低品位の物です。
(真緑のロウカンは趣味じゃないので持っていません。)
丁度今、高品位の糸魚川翡翠の玉を使ったブレスをしていますが、1粒ですんごい高かったはず・・・。
白い輝石に品の良い緑の入ったビーズで、もちろん光を通します。
今度機会があれば・・・。(^_^;)
ミネラの表紙の石を削った様なビーズです♪

そう言えば 今回のミネラは前回の怪しいブラジルダイヤの原石の現場画像とかも載っていたな~。(爆)
怪し過ぎるとウワサが有り過ぎて証拠画像だったのか・・・。
それでも笑ったが。
2~4ページだけど毎回化石の特集もあり、結構面白い本です。
読者持込み鑑定のページもあり、今回は北海道の石も持ち込まれていましたが・・・
ショボイ石を持ち帰らず もう少し良い石も沢山あるので、お願いします。(^_^;)
ちょっと 一どさんこ採集者としては残念。
平取のコランダムは面白かったですね。ナイス!!

てな事で、いつかは糸魚川採集も出陣致したい所存です!!

by jurijuri555 | 2015-02-03 18:04 | 鉱物 | Comments(8)
Commented by motoronron at 2015-02-03 18:48
どこむもはほ〜(+∀+)!! じゅりあさんは5月生まれなのですか〜。左とん平と同じ誕生月ですね(+∀+)奇遇系おめれとーございまろす!! 翡翠キレーですよね〜。以前、Ryoさんから誕生日プレゼントに雫型の糸魚川翡翠を貰いました。 キラピカ系と違ったしっとりとした美しさがイイです〜。
Commented by jurijuri555 at 2015-02-03 19:07
もとろんさん
こにゃにゃちはー。
早く春になって欲しいですよ。
もう寒くて体調悪くなるばかりです。
良い季節生まれの為 寒いのも暑いのも苦手と言う訳で・・・。(^_^;)
5月の誕生石はエメラルドと翡翠。
季節に合った緑の石ですが、翡翠は渋くて落ち着く石ですねー。
硬いのでガンガン落しても割れず、安心して使っていましたが
残念ながら今まで使ってた勾玉を無くしてしまい
そろそろ予備の第二弾を登場させなきゃね。(^_^;)
今季の採集出陣前には魔除けに付けときますよ。(笑)
えーと どこ行ったかな~・・・。
とにかく、ソレ(どこ置いたかな)から始まるので 何するにも
今回の標本撮影も 面倒臭く・・・。(^_^;)
左とん平って・・・せめてベッカムとか しょこたんと言って下さい。(笑)
Commented by Macrowavecat at 2015-02-03 20:05 x
新潟の翡翠海岸は話のネタに歩いてみたいですね。
Commented by jurijuri555 at 2015-02-03 20:33
Macrowavecatさん
ふふ、きっとなんだかんだ言いながら真っ黒に日焼けするまで熱中して歩いて
ひろった石を鑑定してもらいに博物館まで走るんだよ。(笑)
Commented by vicky at 2015-02-03 21:58 x
勉強になりました。
日本のヒスイはしっとりとして和の色ですね。
こんなに違うとは思いませんでした。
Commented by jurijuri555 at 2015-02-04 03:06
vicky さん
私はこのミャンマーの鮮やかな薄緑のも好きなんですが、
とにかくマットな物より 透明感ある物の方がイイ感じですね。
ただし、チャイナ系のは偽物も多いので用心・・・。
あちら系に行くと 翡翠やゴールドルチルのクォーツがジャラジャラとお土産に売ってますが
見る「目」がないとカモですー。(^_^;)
Commented by アルビアン at 2015-02-05 09:56 x
姫(*^_^*)どもです。生きています(*^_^*)

翡翠ですか~好きです。小学生の時に日高で
一個拾ってからとりこになりました。
新潟あたりの産地を一日歩いてみたいです。
説明書きでよく解りました(^v^)

翡翠は古き時代からも装飾品で出土していますし
魅力はありますね、画像のDVDも気になりましたよ
Commented by jurijuri555 at 2015-02-05 15:25
アルビアンさん
師匠~、お元気でしたかー?
こちらも不調で他も進展無く、ご無沙汰しておりました・・・。
本土遠征も行きたいですねー。結構マジで考えています。
化石・・・は微妙ですが。(^_^;)
やはりアンモは北海道だしねー。
他のはアタックしてみたいですね。サメ歯やツリテラ・・・
ビーチコに石拾い。
今日は久々にリハビリでお出掛けして来ました。
リハビリと言っても とにかく仕事以外で出ていなかったので
二男とコラボ分担お買い物ですが。(^_^;)
<< 2015雪ミク スカイタウン編 アートデンセⅡ >>