人気ブログランキング | 話題のタグを見る

my earth my world


自然と戯れた活動記録
by じゅりあ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
最新の記事
正に私らしい1日(爆)
at 2024-03-26 17:00
ひぃひぃ カイゴ
at 2024-03-23 17:33
と思ったらフラリ旅?
at 2024-03-20 17:00
旅は終わった(一応)
at 2024-03-17 17:00
アッと言う間・・
at 2024-03-15 17:00
最新のコメント
chibreさん ..
by jurijuri555 at 13:03
こんにちは。次男と長男の..
by chibre at 10:25
chibreさん コメ..
by jurijuri555 at 18:03
お疲れ様です。私もマルチ..
by chibre at 10:21
chibreさん こ..
by jurijuri555 at 12:58
私はクマを食べる派です(..
by chibre at 09:32
chibreさん コメ..
by jurijuri555 at 13:16
旅行お疲れさまでした!そ..
by chibre at 08:25
現地から、こんばんは。 ..
by じゅりあ at 22:21
じゅりあさん熱中症お気を..
by hide at 01:31
フォロー中のブログ
外部リンク
記事ランキング
検索
メモ帳
ライフログ
タグ
ブログパーツ
ブログジャンル

ミラー

巻貝は、右巻きである。

さて、この右巻きとは・・・?
考えると意外と難しい言葉だ。
平面(紙)に渦巻き型を描いて。と言われると 上周り右巻き(時計回り)に描いても
下回り右巻き(時計とは反対周りになるが巻方向は右になる)に描いても
描いてる本人は「右巻き」だ。

立体になると Z巻・S巻と表すらしい。
文字の真ん中の斜の部分で巻方向を表す様だ。
これは言葉でも伝わりやすい。
自然の摂理では、アサガオなどのツル巻植物は下から成長して右周り つまりZ巻が右巻き。
(逆巻(S巻)の植物もある)

排水口の水の流れの渦巻きだの これらは磁場によると言う説があり、
それじゃ赤道直下や反対側では逆になるのか・・・?と言う話題もアルアルですよね。(笑)

それは知らんが とにかく巻貝は横から見てZ巻、上から見た場合は渦巻きの中心から時計回りを右巻きと言うらしい。

水平に巻くアンモの場合、どっちがどっちかと言う時、こうすれば右側面か左側面かわかるのか・・・。と思ったが
もしアンモが左巻だったとしたら・・・あぁ、わからない。(爆) 

本日の貝。
ミラー_d0318386_13154287.jpg
ミラー_d0318386_13161267.jpg
カンムリボラ科サカマキボラとダルマカンムリボラ。

このサカマキボラは珍しい左巻の巻貝だ。
体のつくりと言うのは絶妙な配置の様で(?)、どこかで こう言う単純な生物ほど(哺乳類以下???)逆仕様の時はすべてが逆に作られている(内臓配置も逆)と読んだことがあった様な・・・。

昔見たブラックジャック(マンガ)の中で右に心臓のある患者の話題があった気がするが、もう内容まで覚えていないが
人間の場合、心臓だけが右なのか 何もかも逆配置になっているのかしら・・・。(^_^;)

ちなみに私は右利きだけど魚肉ソーセージは左に持って食べます。(みんなか?)
右手は常に銃の為に・・・違った。ハンマーを握る為に空けておかなきゃならないからね。と言うか握りっ放し。(^_^;)
嘘です。山に魚肉ソーセージを持って行ったことはありません。今年から常備します。(^_^;)

 

by jurijuri555 | 2016-02-09 13:44 | | Comments(12)
Commented by やままん at 2016-02-09 14:48 x
やままんです。
人間の場合、内臓逆位といって、心臓だけだが右にある場合とか、そのほかの臓器も含めて、などケースによって様々です。
内蔵まるごと全部が鏡の状態のひとは、比較的少ない気がしました。発生率は心臓が一番多いはずですね。

心臓が右にあることを右胸心といって、構造自体左右逆転している場合、心電図も逆さになります。

ちなみに僕は、ほとんど左ききですが、魚肉ソーセージは左で持ちます(笑)
Commented by アルビアン at 2016-02-09 14:53 x
魚肉ソーセージは我が家の母は山に必ず持参していましたよ

アンモナイトの異常巻あたりは左巻きであったり
黒松内の多産巻貝ではヒダリマキイグチがあったりと
面白いですよね、巻の方向って 面白い着眼点だと
思いますよ~さすがですな姫は~
Commented by jurijuri555 at 2016-02-09 15:09
やままんさん
ありゃ、すいません。(^_^;)
やままんさんなのはわかっておりますよー。
私のコメントが端折過ぎなのです。(汗)
文と言うより 受けての直会話的なコメントになってしまいます・・・。
自分よがりな性格が丸出ですね。(^_^;)

へー。お詳しいですね~。
お仕事は医療関係でしたか???
ちなみに最近 心臓肥大だと言われるのですが、このヘタレぶりと関係があるのでしょうか・・・。(笑)
小さいのも困るけど 大きいのも重くて 動きが悪くて困ります。
小さくなりますかね?(苦笑)
そんなに育つ空間はないと思うのですが・・・。

左利きの人は器用そうであこがれますが どんなに頑張っても左で字は書けないしごはんも食べられません。(^_^;)
Commented by jurijuri555 at 2016-02-09 15:18
アルビアンさん
うちの両親がもぎゅもぎゅ丸かじりしている所は見たことないですが(笑)
昔はいつも冷蔵庫にあった様な・・・。
夜中に二人でもぎゅもぎゅしていたのでしょうか?(^_^;)
私もたまーに食べたくなって買ってくる時がありますが、1本食べると満足するのでのこり2本が余り、(3本入りを購入)
1本は主人か二男が食べる時はありますがもう1本が残るので料理に投入する・・・と言う消費パターンです。

巻の方向・・・なぞですねー。
成長途中で逆極現象でも生じたのでしょうか。(笑)
近くに磁力のある石でもあったのでしょうか・・・。
色々と「くだらない」妄想が広がります。(^_^;)
ちなみポリプチがどんどん成長したら 変わった巻の巻貝ですよね・・・。
10ターンぐらいしたポリプチとかいるのでしょうかー?(笑)
Commented by motoronron at 2016-02-09 15:50
どうもです(+∀+)。あ、"もとろん"ですよ。。。
右巻き(時計回り)だとかは「基準」があってこそなので、
視点を変えたりと、悩まない方が良い気がします...。

巻貝であれば、頂点を中心として見てですよね。
正常巻きのアンモは横たわっていたわけではないでしょうから
右・左巻きという概念は必要ないと思います。
殻口を下方にして縦に持ち、自分の方に向けるとそれが正面です。
異常巻きのある種は巻貝と同様に表現出来ると思います。
たまに逆巻きしちゃう種もある様ですね。

排水のぐるぐるは、地球の自転の影響(コリオリの力)の話で
よく説明されます「北半球では反時計回りの渦となる」という説です。
ワタクシ、子供の頃にどーしても信じられず、
実際に試してみたのです。洗面所は時計回り、お風呂は逆で
何度やっても結果は一緒でした。
今、あらためて確かめてみましたが、
今の家の洗面所の排水は時計回りでした。
結局、コリオリの力の影響は確認できず、
容器の形状の違いが与える影響が大きいことがわかります。
調べると現在では否定されている説の様です。

巻貝、逆に巻いただけで、とても違和感がありますね(+∀+;)。
Commented by jurijuri555 at 2016-02-09 16:27
motoronronさん
巻の不自然さ?は昔からこんがらがります。
そもそもネジ花が左巻なんですよねー。(右巻きもありますが)
どーでもイイじゃん。がオチ所ですが、考え出すとモヤモヤするお題ではありますね。
アンモの話も成長する度に1周伸びていた訳ではないでしょうから すこしづつ「下」になる部分がズレていたはずてす。
常に重心を保っていたのは普通に考えればスゴイ技だと思うのですが
自然と言うのは不思議なものですね。
人間も成長期にはグングンと伸びて痛いぐらいですが、他の生物は痛くないのでしょうかねー。(笑)
と言う所まで徹底的にこだわって気になりますが マジメに説明されても頭には入らないので
まあ、どうでもイイか。(^_^;)
左巻の巻貝は なんだか目の錯覚を起こしそうでバランス的にも(ビジュアル的)違和感がありますね。
描いた絵を透かして裏から見たらバランスずれてるー!!みたいな・・・。(笑)
Commented by fossil1129 at 2016-02-09 21:05
こんばんは!
平巻きアンモには右巻き、左巻きはありません。平面巻きですから。
和泉・外和泉の有名異常巻きアンモ、ディディモセラスには、右巻き、左巻きの両方があります。

交尾しやすいように、雄雌だという人もいます。
あ、頭足類は交尾ではなく、交接ですね。

私ヽ(。_゚)ノ ヘッ?
左巻です。
Commented by jurijuri555 at 2016-02-10 02:36
fossil1129さん
アンモはむずかしそうですねー。
考え方すら浮かびません。(^_^;)
左巻って、つむじがでしょうかー。(笑)
あれ、私はどっちだろ???
Commented by motoronron at 2016-02-10 02:53
どうもです(+∀+)。
アンモ、成長のたびに重心の位置が変わって、
その都度、努力してバランスをとっていたのでしょうか。
殻の浮力とバラストとしての軟体部である程度バランスがとれそうな気もしました。
これについては、後でよく考えてみます。。。(+∀+;)。

ネジバナ、たしか...右巻き、左巻きは同率と記憶しています。同率であるというのは、逆に面白いですよね。
Commented by じゅりあ at 2016-02-10 08:36 x
もとろんさん
よし、今日は2mm殻を伸ばそう。
だから体も2mm前進・・・いや、最近太ったから1mmでバランス良いんじゃないか?汗
とか思ってたと思うです。
てか知らんわー。爆
オウムガイに聞くとわかると思います。
だけどわからないのが、前進して後ろの住房を仕切るのは どこから殻液が出てくるの?
お尻からもカルシウム液が出るのでしょうか。
それとも 一回殻から出て頭突っ込んで壁作ってから入り直すのでしょうかー。笑

ね、子供みたいにウザイしょ?爆
真剣に私のなぞに付き合わなくても良いですよー。
マジメなもとろんさん ハゲちゃいますよ。汗
Commented by apogon2 at 2016-02-10 14:19 x
巡検に魚肉ソーセージとオニギリは私の定番!低脂肪高タンパクのギョニソーは大好き!(笑)。

巻貝の巻きの向きは面白いですね~。fossil1129さんも書かれていますが、こちらでよく採取されるグルグルと巻いて伸びていく異常巻きなども(ユーボとかハイハントとか)成長方向に右巻き、左巻きがあります。
ちなみに私の頭の渦巻きは2つあります(爆)。
Commented by jurijuri555 at 2016-02-10 15:11
apogon2さん
マジすか。
山師はみんなギョニソーマスターなのですね。
ワタクシもプロぶって今年はギョニソーを腰に差して歩きます!!

キタ渦巻き2つ!
2つ以上お持ちの方はいらっしゃるのでしょうかー・・・。
<< ヤドカリ 46 びみょ >>