人気ブログランキング | 話題のタグを見る

my earth my world


自然と戯れた活動記録
by じゅりあ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
最新の記事
正に私らしい1日(爆)
at 2024-03-26 17:00
ひぃひぃ カイゴ
at 2024-03-23 17:33
と思ったらフラリ旅?
at 2024-03-20 17:00
旅は終わった(一応)
at 2024-03-17 17:00
アッと言う間・・
at 2024-03-15 17:00
最新のコメント
chibreさん ..
by jurijuri555 at 13:03
こんにちは。次男と長男の..
by chibre at 10:25
chibreさん コメ..
by jurijuri555 at 18:03
お疲れ様です。私もマルチ..
by chibre at 10:21
chibreさん こ..
by jurijuri555 at 12:58
私はクマを食べる派です(..
by chibre at 09:32
chibreさん コメ..
by jurijuri555 at 13:16
旅行お疲れさまでした!そ..
by chibre at 08:25
現地から、こんばんは。 ..
by じゅりあ at 22:21
じゅりあさん熱中症お気を..
by hide at 01:31
フォロー中のブログ
外部リンク
記事ランキング
検索
メモ帳
ライフログ
タグ
ブログパーツ
ブログジャンル

ペリドット

ネタが無いので鉱物のお話を。
安直ですが8月の誕生石のペリドット。

ペリドットとは、カンラン石(苦土カンラン石)の中で、宝石として扱われるものがこう呼ばれます。
含有する鉄分の作用によって緑色になります。

カンラン石(かんらんせき、橄欖石、olivine(オリビン))は、ケイ酸塩鉱物で
Mg2SiO4(苦土かんらん石)と Fe2SiO4(鉄かんらん石)などの種があります。
モース硬度 6.5-7.0
8月の誕生石で、石言葉は「夫婦の幸福・平和 ・安心 ・幸福 」。
パワーストーン効果もほぼ同じです。太陽の象徴で夫婦仲の良好やストレス緩和など。

玄武岩などの塩基性岩や超塩基性岩に多く含まれる。
カンラン石が主要構成鉱物である岩石をカンラン岩と言いマントルの上部は主にカンラン岩から構成されていると考えられている。
宝石として流通できる品質のものの産地は、アメリカ合衆国のハワイやアリゾナ州、中国、ミャンマーなど。
この他、石鉄隕石の一種であるパラサイトの中に まれに宝石質のカンラン石が混じっていることがあり、
原石のまま、あるいは特に大きいものはカットされ流通することがある。
隕石自体が珍しいものであり、その中でもまれにしか見られず、さらに生成の由来が所有者の夢をかきたてることもあって高価である。

こちら一般的なペリドット標本。
ペリドット_d0318386_21442083.jpg
アメリカ産です。

こちらは結晶標本。
ペリドット_d0318386_21164467.jpg
アフガニスタン産です。
ペリドットの結晶系は斜方晶系。
ガラス光沢で、粒状または短柱状結晶と言われますが、上記アメリカ産が粒状でこちらは柱状と言う所でしょうか。
このような大きな物をカットして宝石のルースが出来ます。

こちらは隕石性のカンラン石。
ペリドット_d0318386_21214474.jpg


上部にも書きましたが、カンラン石は玄武岩に含まれることが多く、玄武岩はマグマが地表に噴き出して固まった岩石(火山岩)の一つで、
その代表的な産地は、兵庫県にある「玄武洞」。柱状の玄武岩が見られます。
その他、富士山は玄武岩からできている火山ですし 東京都三宅島も玄武岩からなる火山島です。

普通は上のアメリカ産の画像の様に母岩は黒っぽい灰色をしていて、ペリドットの結晶は非常に粒が細かいのが特徴です。
カンラン石は、直径1mm程度の地味な飴色の粒として入っています。
この状態ではカンラン石はまったく目立たないのですが、玄武岩が風化するとカンラン石が集まり、独特な飴色~緑色の砂になります。
ハワイ島の「グリーン(サンド)ビーチ」では、この様なカンラン石の砂が集まって 文字通り緑色の砂浜ができているそうです。(行きたい・・・)
日本でも鹿児島の海岸は有名ですよね。
もちろん持っていますが
ペリドット_d0318386_21444925.jpg
一番現実的として こちらも是非自採してみたいです。
 
又、もちろん北海道でもアポイ岳の橄欖岩は有名です。(正確には岩石としては「幌満の」になりますが。(採石場があるので))
が、実はまだ登った事がなく、いつか体が動くうちに生で見てみたいな と思っています。(^_^;)
 (ちなみに橄欖岩とは、上にもチラッと書いておりますが、
マグマが地下深部でゆっくり冷えて固まって出来たもので 密度が高く、上部マントル(地球の表面から数10km~400kmの深さの領域)を構成している。
黄緑色 ~褐緑色のカンラン石や 黒~緑黒色の輝石類がモザイク状に集合している。
地下深部で 水分の影響を受けて変質し 蛇紋岩に変化しているものも多い。
したがって 橄欖岩と蛇紋岩は一緒に産することが多い。
日本の橄欖岩はくすんだ緑色で 変成作用を受けて全体が緻密均質になったものが多い。
 アポイはジオパークですので採集には許可が必要(又は不可)になりますが、橄欖岩は日高変成帯で採集出来ますので周辺地域での深成岩採集も楽しいですよ。)
ペリドット_d0318386_49279.jpg
日高翡翠・柘榴石を含む黒雲母片麻岩やトーナル岩・雲母入りの斜長石、そして黒っぽい岩石が橄欖岩(蛇紋岩寄りですね。単斜輝石は確認出来ます)。
アポイ(幌満)のは若いのでもっと鮮やかな緑色のが採集出来ます。
 
 

by jurijuri555 | 2016-08-16 21:52 | 鉱物 | Comments(16)
Commented by アルビアン at 2016-08-17 13:56 x
こんにちは(^◇^)
カンラン石ですか~なかなかな存在ですね
でも好き(^^)/
現在は岩石部門からは引いておりますが
以前は火山岩も採集に行きましたよ
隕石も好きですね~南極には随分あるようで
行ってみたいけど飛行機はダメです。
昨日ちょっとだけ北竜に行きましたよ
割った痕があり姫のですかね、あのあぜ道通過して
左の廃林道へいったのですか、そこが解れば
場所は大丈夫ですね、川底をアタックしました。
Commented by jurijuri555 at 2016-08-17 14:28
アルビアンさん
岩石も奥が深くて面白いですよね。
でも成分で名前がコロコロ変るので少し苦手なのでした。(^_^;)
四角四面のA型なので自分以上にフリーダムなのは手に負えません。(笑)
ま、でも化石と鉱物の両方の基本ですから 少しはわかっていないとーッテトコでしょうか。(^_^;)
ノースドラゴンはそうそう。そのイージールートですが、先は潰れてて結局ブッシュか川の関所渡り。
ゴーゴーじゃなかったですか?
(今日お墓詣りに行きましたが途中の川は(町横でも)ゴーゴーでしたよ。)
普段でも上流は水量多いのに渡河は私には厳しいです。
色々な場所からアタック試みましたが難しいですねー。
水量がキメテになりますね。(^_^;)
あとは下流域での産出がどうか・・・山側の奥はどうか、ですが、狙いの物の産出ラインがわからないので予想も出来ません。
割り跡は別動隊じゃないですか?(笑)
これも宿題として、
又同時に別産地も気になっています・・・。テヘ(^_^;)
飛行機は慣れです。(笑) ぜひ克服して全国回りましょうよ~!!
Commented by りんぞう at 2016-08-17 18:34 x
鉱物って難しくてよく分りませんが、色塩梅が綺麗なもの・・そして宝石と呼ばれる金目感覚からとても興味があります。(爆)
こっち・・近郊で有名産地といえば歌登と聞いていますが、実際!何が出て何が有名なのか分りません。
昔から飴色の木石が出るとは知っていますが・・
他に何か情報がありませんか?例えば・・最低でも水晶とか?ネコ目石とか・・出そうな気がするんですけどね。!(^^)!
すみません、低俗な質問で。<(_ _)>
Commented by jurijuri555 at 2016-08-17 19:52
りんぞうさん
歌登と言えば、カルセドニーです!!
玉髄の事なんですが・・・ま、瑪瑙だと思ってもらえれば。
素は水晶なので小さな結晶は見られるかもしれませんね。
珪花木も そのまま珪化 瑪瑙化している木の化石の事ですから出ても不思議はないです。
猫目石は、金緑石、クリソベリル BeAl2O4  の事で、ペグマタイトや変成岩中に産出するそうです。
なのでちょっと違うかな~???
Commented by Macrowavecat at 2016-08-17 19:55 x
パラサイト良いですね~。こんな隕石ほしいな。
ウィドマンシュテッテン模様の隕石も気になっていますが、良いと思うものは高くて手が出せません。
Commented by jurijuri555 at 2016-08-17 20:14
Macrowavecatさん
隕石・・・ロマンそのものですね。(笑)
安い物は沢山あるのですが・・・縁ですねー。(^_^;)
良い店(穴場)を探すのがコツです。
どうか お1つ。
Commented by fossil1129 at 2016-08-17 21:00
鉱物知らないので、
興味津々で読んでいました。

かつて、ペリドットのさざれ石をご褒美にしていたら、
光り物好きの女子が
自主学習がんばっていました(笑)
Commented by やままん at 2016-08-17 21:33 x
こんばんは。ご無沙汰しております、やままんです。
ペリドット&カンラン石
いいですねー。

緑が綺麗で、いつか自採したいなと思っています。
たしか、北大博物館の看板石もかんらん岩なんでっすてね。
Commented by vicky at 2016-08-17 22:04 x
ペリドット、私も小さなペンダントヘッド持ってました。
(どこいったかな)

↑やままんさんのコメントに「へ~」。
北大博物館見てきたばかりですが、看板石見てこなかった…。
Commented by jurijuri555 at 2016-08-18 02:41
fossil1129さん
化石が生物の歴史としたら 鉱物は惑星の歴史です。
かつてNASAを夢見た勉強嫌いの私の夢の続きですね。(笑)
宇宙には手が届かないので足の下の地面掘ってます・・・。(^_^;)
女の子は光物が大好きですよね。カラス並みです。(汗)
よりビッカリしたお高い物が良いですね。(爆)
Commented by jurijuri555 at 2016-08-18 02:47
やままんさん
こんばんはー。
最近暑い中頑張っておられる様ですね。
ドンドコ成果があるのを願っています。
私もそろそろお山に行きたくておねだりしているのですが
サブチーが忙しくて放置プレイです。
行けなさすぎて仕事辞めると行ってます。(マジで)
それくらい好きですね。
私も鉱山行けるなら仕事休みます。(笑)
石とサメ見れるなら何もかも放置。
てな訳で 私もお江戸に行って来ますねー♪
そうそう、北大のは幌満の橄欖岩ですよー。
裏掘りの文も必見です。
今度久しぶりに岩石採りに行ってみたいと思っています。
Commented by jurijuri555 at 2016-08-18 02:54
vickyさん
8月には縁がないので宝石は持っていませんが
緑つながりでペリドットやグリーンクオーツってウメラルドとセットになる事も多いので 手持ちのデザインピアスとかリングとかに付いてるかも・・・な感じ。(^_^;)
ま、夫婦仲にも良いらしいのでイイですよね。たぶん。
北大の石碑は必見ですよー。
あそこまで大きくなくて良いから名札とか門とかに欲しいかな~。
ま、そのうちちょっと本場の地も見て来たいと思っています。
Commented by ねずみや主人 at 2016-08-18 18:51 x
「じゅりあ」さんへ

こんばんは~!
「石」の世界にも精通しておられますね。
綺麗な「石」です!

「じゅりあ」さん、
今「ねずみやブログ」で、三浦半島産「ザクロガイの小瓶爪詰め」無料でプレゼント致しております。
まだ、余裕がありますので、御希望ございましたら、メールでも結構ですので、御一報下さいませ。
無くなり次第、終了でございます。

「ねずみや主人」でした
Commented by jurijuri555 at 2016-08-18 19:39
ねずみや主人さん
こんばんはー。
元々は、化石よりも貝や鉱物が先なのです~。
はい、小さなザクロガイ、良いですね~。
もしあまっていたら少し頂きたいです。
こちらの分は全てアルビ師匠宛にまとめて送って頂けるとみんなに分配して下さいますよー。いつもありがとうございます!!
Commented by やままん at 2016-08-18 23:11 x
おもわず仕事の帰りに石碑の裏を見に行ってしまいましたww。
「必見です」のお言葉が気になって気になって。あらためて岩の表面を観察してしまいました。
それをネタにブログ記事を勝手にコラボってしまいまして、すみませんですww。
Commented by jurijuri555 at 2016-08-19 02:45
やままんさん
お、行動的~。
イイですね。すぐに実行、好きですよ。
私も気になったら速攻です。
コラボ良いですね。でも良く写りませんでしたかー。
実は画像あるんで では更にコラボしましょうね。(笑)
<< 北大総合博物館とその周辺の岩石 8月のクリーニング ② >>