人気ブログランキング | 話題のタグを見る

my earth my world


自然と戯れた活動記録
by じゅりあ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
最新の記事
正に私らしい1日(爆)
at 2024-03-26 17:00
ひぃひぃ カイゴ
at 2024-03-23 17:33
と思ったらフラリ旅?
at 2024-03-20 17:00
旅は終わった(一応)
at 2024-03-17 17:00
アッと言う間・・
at 2024-03-15 17:00
最新のコメント
chibreさん ..
by jurijuri555 at 13:03
こんにちは。次男と長男の..
by chibre at 10:25
chibreさん コメ..
by jurijuri555 at 18:03
お疲れ様です。私もマルチ..
by chibre at 10:21
chibreさん こ..
by jurijuri555 at 12:58
私はクマを食べる派です(..
by chibre at 09:32
chibreさん コメ..
by jurijuri555 at 13:16
旅行お疲れさまでした!そ..
by chibre at 08:25
現地から、こんばんは。 ..
by じゅりあ at 22:21
じゅりあさん熱中症お気を..
by hide at 01:31
フォロー中のブログ
外部リンク
記事ランキング
検索
メモ帳
ライフログ
タグ
ブログパーツ
ブログジャンル

夏休みの自由研究

これで悩んでる親子はおりませんかー?

テヘ、
しつこくてスイマセンが、やっぱりこれ 苔の研究で決まり!!だとお勧めします。(爆)(爆)

その辺の道端・公園・庭、出掛けた先の山や川など どこでも生えてて「タダ」なんだもの。
工夫は、苔テラリウム(女の子向き)や 採集瓶(男の子向き)。
そしてあとは画像撮って、ネットや図書館で調べてまとめて お手製の図鑑を造ればOK!!
超簡単、そして先生を「おおっ」と唸らせる事確実。(笑)
自由研究大会なんかある学校なら 金賞取れる事間違いなし!! (かも)

ちなみに私の車を停めてる駐車場の〇〇たん(愛車)の後ろ(日蔭)には、
夏休みの自由研究_d0318386_15251824.jpg
こんなのが。
アスファルトの端とか割れ目に丸く集落作って固まってる小さな苔は、
大抵ツチノウエノコゴケか ギンゴケなどのハリガネゴケ科の苔が多い様です。
ただし、うちの駐車場の場合は実は縮んだハマキゴケ(?)の様でした。(^_^;)
で、「職場の」駐車場の端っこにあったのが ツチノウエノコゴケ。
夏休みの自由研究_d0318386_15303751.jpg
これがその両方を苔テラリウムにした物です。
左がツチノウエノコゴケ、右がたぶんハマキゴケ。
これは主人もお気に入りの苔テラリウム。ヤドフィギュアが入ってるから。(爆)
(ツチノウエノコゴケの赤い伸びた茎は花ではなくて胞子体。)

作ってすぐ写した方がクリアに見えたのですが・・・曇ってしまっています。
これは苔が息をしているから。(詳しい話は後から)

こっちは苔の採集瓶の展示方法の一例。
夏休みの自由研究_d0318386_15454259.jpg
苔以外、全部百均で買った物です。

で、上に画像を撮って・・・と書いたのは、外の状態(採集前)には乾燥して縮んでいる事が多いのです。(特に暑い日や晴れた日は)
その状態を撮るのです。
夏休みの自由研究_d0318386_1755041.jpg
夏休みの自由研究_d0318386_176684.jpg
この2枚は、うちの駐車場のアスファルトの横の草むら際と草むらの中。
それぞれハネヒツジゴケとコツボゴケらしいが縮んでいてクシュクシュ。
で、瓶に入れると1-2週に1ぺんぐらい軽く霧吹きでシュッとする程度でOK。(らしい)
すると 数分でシュルシュルと葉を広げて水分を吸収しようと輝きます。(笑)
土に栄養素はいらない。逆に過分に養分のあるところには生えません。

乾燥時は縮み、保湿時は伸び、湿度を調節し呼吸し 地球の酸素と温度調節をしています。
乾期には縮むが、死ぬ訳ではなく ふたたび水分得ると復活する。
根も無いから土もいらない。岩やアスファルトや屋根の上 どこでもはびこる。(体を支える根に似た物はある)
苔には花や種子はなく胞子で増える。
雄と雌の出会いがない時も分離繁殖。
乾燥待機で出会う事や又復活するのを待つ事もある。
現れては消え、相応しい環境や地で再生する日を待つ弱くて強い苔。
湿度保持と他に カビないと言う抗菌効果もあり、他の植物生育の役にも立ったりしているそうです。

ちなみに後になったが、コケとは、蘚苔類(せんたいるい)と言い 葉と茎に分けて見られる蘚類と
葉のみで出来ている様に見える苔類 に大きく分かれる。(詳しくは、ツノゴケ類と言うのもある)
夏休みの自由研究_d0318386_162939100.jpg
先日の敷地内苔の真ん中のヒメジャゴケが苔類で、
両脇の コツボゴケ(?)(左)とエゾチョウチンゴケ(右)が蘚類。
(前回、右のをエゾスナゴケと書いたが、後で、職場の駐車場の方でエゾスナゴケをみつけた。ツチノウエノコゴケの近くで 同じく小さい苔だった。
しかも縮んでいて何か別の物に見えた。(笑) と言う事でこちらはチョウチンゴケかと。
又、支笏湖の林道で採ったのは、ハネヒツジゴケだったようだ。)

私も同じく初心者なので かじり知識(まだ知識とも呼べないレベル)なので、
ウィキで調べる時は「コケ植物」で検索してね。

一緒に勉強しながら楽しんでみませんか?(笑)

by jurijuri555 | 2017-08-04 16:59 | 植物 | Comments(8)
Commented by fossil1129 at 2017-08-04 19:05
やっぱり蘚苔類にのめり込んでるwww…(爆爆)

そのうちじゅりあ邸は、京都の苔寺状態になりそうです。
Commented by jurijuri555 at 2017-08-04 19:35
fossil1129さん
いやいや、のめり込んではいませんよ。(^_^;)
身の回りの不思議は知っておきたいだけです。(爆)
あー、うち 汚いし鉄筋コンクリでいくぶんかジメってるから 繁殖しちゃうかもねー。
胞子まかれない様にシッカリとフタしておきます。(笑)
Commented by Macrowavecat at 2017-08-04 22:01 x
苔寺状態! それはそれで見てみたいものです(笑)
Commented by jurijuri555 at 2017-08-05 03:07
Macrowavecat さん
いやん。(笑)
でも それはそれで防音効果があるとか・・・。
ヤドの食糧にも・・・なるんだろうか。(^_^;)
苔って美味しいのかな~?
Commented by ZX9-R at 2017-08-05 08:43 x
じゅりあさんは、本当に研究熱心ですね。苔の種類までご存知なんて。苔と言えば、最近苔を埋め込んだ外壁のニーズが高く、開発した会社はかなりの利益をあげているようです。抗菌効果もあるんですね。
Commented by apogon2 at 2017-08-05 09:54 x
苔・・と言うとどうしてもジメジメした陰気なイメージがありますが、夏休みの自由研究の素材に取り上げるなどじゅりあさんはそれを払拭しましたね~(^^)/。
日本苔陰気払拭普及協会から表彰されても良いくらいです 爆。
Commented by jurijuri555 at 2017-08-05 10:46
ZX9-R さん
いやいや苔なんて何千種類もあるとか
花じゃなくて胞子とか 全然しりませんでした。
苔の研究も最近は熱心(?)らしく 学会とか研究会が色々とあるそうですが
一方 こうして苔を楽しむ愛好家の為に(?)苔屋の乱獲問題もあり
イイトコみつけても採集場所は明かせないのです。
苔むすまで付き合った愛車とも 今日でお別れ。
Newカーの引き取りに行って来ます♪
Commented by jurijuri555 at 2017-08-05 10:50
apogon2さん
陰気払拭・・・笑
確かに明るい雰囲気ではないかもしれませんね。
苔の成果も意外と熱いみたいですよ。
今日はビカビカの車でお伺いしますね。(^_^;)
濃い熱気にヤラれない様にウチワなどもお持ちください。(爆)
<< とあるはじまりとおわりの日 庭苔 >>