人気ブログランキング | 話題のタグを見る

my earth my world


自然と戯れた活動記録
by じゅりあ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
最新の記事
正に私らしい1日(爆)
at 2024-03-26 17:00
ひぃひぃ カイゴ
at 2024-03-23 17:33
と思ったらフラリ旅?
at 2024-03-20 17:00
旅は終わった(一応)
at 2024-03-17 17:00
アッと言う間・・
at 2024-03-15 17:00
最新のコメント
chibreさん ..
by jurijuri555 at 13:03
こんにちは。次男と長男の..
by chibre at 10:25
chibreさん コメ..
by jurijuri555 at 18:03
お疲れ様です。私もマルチ..
by chibre at 10:21
chibreさん こ..
by jurijuri555 at 12:58
私はクマを食べる派です(..
by chibre at 09:32
chibreさん コメ..
by jurijuri555 at 13:16
旅行お疲れさまでした!そ..
by chibre at 08:25
現地から、こんばんは。 ..
by じゅりあ at 22:21
じゅりあさん熱中症お気を..
by hide at 01:31
フォロー中のブログ
外部リンク
記事ランキング
検索
メモ帳
ライフログ
タグ
ブログパーツ
ブログジャンル

サメ歯調査 Vol.3

本日も引き続き調査です。

本日は学芸員Kさんもいらっしゃるとの事で、先に到着した私達は又転石を拾い上げ
足場の良い所で落ち着いて割る事に 露店開き。(笑)
サメ歯調査 Vol.3_d0318386_1864457.jpg
1つの大きな母石を等分して分担してサメ歯やその他示準となる様な化石を探します。

示準になるかどうかはわかりませんが・・・エビスガイや
サメ歯調査 Vol.3_d0318386_188493.jpg
ナノナビス?イノセラ?
サメ歯調査 Vol.3_d0318386_1891613.jpg
を出した所で学芸員Kさんも到着したので見て頂きます。
サメ歯調査 Vol.3_d0318386_1894896.jpg


あとは、又一緒に周辺の地層も観察し、転石の具合も確かめます。
サメ歯調査 Vol.3_d0318386_18104415.jpg
この後、学芸員Kさんは、周辺をくまなく見て歩き 地形図や地層図の作成をしておられた様子です。

その間、私達もセッセと石割りをしたのですが・・・
本日の転石は貝やアンモは沢山入っていたのですが、サメ歯はスカだった様で みんなボウズ。(^_^;)
私も 本日の石じゃなくて昨日の割りカスから1本クレトラムナを出しただけでした・・・。ガックリ
スフェノ伝説は無くなりました。(爆)
気持だけは、本日も出す気満々だったのですがー。(^_^;)

そんな事で、役立たずのワタクシは他の皆さんが頑張る中、1人周辺フラフラして植物観察。
秋の植物と言えば キノコ。

こんなの(ホコリタケ:可食)とかー、
サメ歯調査 Vol.3_d0318386_18152456.jpg

ベニテングダケとかー(^_^;)
サメ歯調査 Vol.3_d0318386_18155386.jpg

こんなの(ドクベニタケ)とか
サメ歯調査 Vol.3_d0318386_18162270.jpg

たぶん上のは、元はこんなのだったと思われます。(ちょい手振れ)
サメ歯調査 Vol.3_d0318386_1816587.jpg

あと、こんなの。(ナラタケ?クリフウセンタケ?:可食)
サメ歯調査 Vol.3_d0318386_18171786.jpg

他にも白いのとかも撮ったのですが、片手で撮ったらひどい手振れでお見せ出来ません。(^_^;)


結局、サメ歯の方は(ほぼ)ボウズだったのでションボリしていると apogon2さんが採ったボリボリ(ナラタケ)を下さったので
ありがたく頂いて帰路につきました。(仕事の為早上がり~)
サメ歯調査 Vol.3_d0318386_18193514.jpg
明日、美味しく頂きます♪

あとは、まだ残っていた調査隊の成果に期待・・・。(^_^;)

by jurijuri555 | 2014-09-15 18:23 | 化石 | Comments(18)
Commented by 関西鮫 at 2014-09-15 19:36 x
こんばんは
調査保全地区での採集は、厳しいですね。
前日の成果があり良かったと思います。
関西グループも厳しい成果です。
やはり保全地区が、一番濃いです。
今年はあと一回は、産地に行きたいと思います。
アルビアン調査隊を応援しています。
Commented by 大歯鮫 at 2014-09-15 20:16 x
じゅりあさん、こんばんは、野営しました!
北海道のサメの化石を満喫しました。

調査保全地区は、我々の入る余地はありませんので、
少し寂しい成果です。

しかし、北海道ほ素晴らしいです。
寒いくらいでしたが、思い出になりました!

今後の活躍に期待します。
Commented by fossil1129 at 2014-09-15 20:27
この三連休、北へ行こうか、行くまいか、木曜日まで悩んでいました。

こうやってみなさんが、集まっている様子を知ると
関西に住んでいるのがもどかしくて仕方がありません。

わいわいと楽しそうですね~~。
Commented by オリオン at 2014-09-15 20:27 x
こんばんは!!!2日間お疲れ様です!

アルビアンさん部隊も終盤戦ですね!
昨日のスフェノダスが離れません!!!!!!!

オキナエビスが採集ですかね!素晴らしいです!!
かなりの密度だと、トンでもない産地ですね!(^^)/~~~
Commented by MAX555 at 2014-09-15 20:39 x
素晴らしいですねーアルビアンさんはサメhunterー
お元気で何よりです。

サメの歯はそんなに良いですか?
あきませんか?
なんて思いました。
Commented by エナメル at 2014-09-15 20:41 x
こんばんは、サメの歯は飽きません♪

私は金曜日まで独りですよ~

北海道のこの産地は、日本一ですね!
Commented by ゲリビアン at 2014-09-15 21:10 x
こんばんは姫!一日中ゲリビアンです!
長きに渡り協力を感謝します。

正露丸大好きになりました(*^-^*)
姫のスフェノダスに今回は完敗しました!

アンキロさん!!素晴らしい歯をクリーニングしています。
私の探す歯!!
焦りました!!
あ~現在もお腹は下り坂~明日の天気も下り坂~
ゲリビアンでした~(~o~)
Commented by jurijuri555 at 2014-09-16 02:54
関西鮫さん
御疲れ様でした。
きびしいですね~。
転石も良いのがもう無いです。
割った サメ歯が出た石も粉々になるまで割ったので厳しいです。
露頭も何度もよだれ垂らしながら見ましたが、
やはりサメ歯が密集しているのはわずかな部分で、すぐに枯渇しそうです。
あとは地道に転石をもっともっと良く探すか、どこかに又出てるこの地層を探すか・・・
どちらにしても超厳しそうな状況です。
今月中に本格専門家調査も入る様な事を聞いたので、
そうなると我々も入れないかもしれません。
とりあえず、世界のサメの進化のなぞ解きの為にガマンですね。(^_^;)
我々も又入れると良いのですが・・・。
Commented by jurijuri555 at 2014-09-16 03:01
大歯鮫さん
こんばんは。御疲れ様です。
野営と聞いて震えあがりましたよー!!
ほんとにヒグマを軽く見ると食い殺されますよ~。(汗)
マジでヤツら何でも食うし早いし強いしシツコイですからー。
秋は特に冬眠前で蓄え時なので食われますよ!
気をつけて採集して下さいね~。(^_^;)
保全地区も超厳しくなりました。
出ないですねー・・・。(泣)
Commented by jurijuri555 at 2014-09-16 03:05
fossil1129 さん
あー、金曜の夜にパピューンと来て下されば、土曜はアンモ、そして日・月とサメ歯出来ましたのにね。
ただし、月曜のサメ歯はボウズになりますけど。(笑)
傷心で帰る事になりましたがー。(^_^;)
びみょーなツアー。(爆)
Commented by jurijuri555 at 2014-09-16 03:59
オリオンさん
こんばんはー。
最終日は出ませんでしたねー。
とても素晴らしい産地なのですが・・・本日は良くなかったです。(笑)
たぶん、サメ歯層も薄くて もう調査する分だけで無くなるのではないかと危惧しています。
今までは登るの面倒で私は観ていなかったのですが、本日は登って実際に自分でも層を間近で見ました。
入っていそうな層は、小さな塊で、左右前後には同じ物は無いです。
その奥にも続いてなさそうで、例えるなら「水たまり」みたいな層(?)でした。
厚さ20cmも無いような薄い層で 大人が一抱えする分ぐらいしか残っていません。
あとは、転石をくまなく探すぐらいでしょうか~。
人海戦術とかありませんね。(^_^;)
密集したと言う事は、1つの石が(層だけで)何万年何十万年の歴史だとおっしゃっていました。
ゆっくり集まって積った為 薄く、密集しているのでは、との事。
ロマンですね~。
それを一瞬で叩き壊すとか・・・(^_^;)
でも又スフェノ出したいです♪
Commented by jurijuri555 at 2014-09-16 04:14
MAX555 さん
これが飽きないのですよー。
動かないので(笑)体力を使わない。
ピッカリ☆と出るエナメルを見るとダイヤを掘り当てたような喜びが・・・。
作業に飽きて休憩にと周りの自然を散策すると山草がてんこ盛り採れて
帰宅後の夕食のおかずになる。
良い事づくめなのです。(笑)
アルビ師匠は本日はゲリピー師匠になっていました。(爆)
大ハンマー振るう度にパンツの中にチビッていたのでは・・・と想像します。(^_^;)
Commented by jurijuri555 at 2014-09-16 04:17
エナメルさん
御疲れ様です。
え、お一人残って採集ですか!!??
マジんこ危険です~!!!!
とりあえず、現地での1人野営はやめて下さいね。
せめて里の電波の届く所まで戻って休んで下さい。
出来れば現地にもお一人では・・・ほんとにソコ クマ居ますよー!!!!
命を懸けた成果は期待しておりますが・・・無理しないように~!!
Commented by jurijuri555 at 2014-09-16 04:24
ゲリビアンさん
ゲリピー師匠!!お疲れ様でした~!!
正露丸片手に頑張る師匠、カッコ・・・たぶんイイです。(笑)
チビらなければ~。(爆)
お腹大丈夫ですかー?
しばらく飲酒も控えめにして、お腹暖かくして休んで下さいよ。
ほんとにコッソリみなさん良い歯採ってるんだから~。イイナー。
やっぱり、是非フォトブックにまとめましょうよー。
タイトルは何にしましょう?
Commented by vicky at 2014-09-16 22:08 x
そっか、ピカリと光るサメ歯がダイヤみたいという表現に、なんだかサメ歯採りの心理を読んだような。納得。

そして何万年という歳月で積み重なった薄い層。
それを人間が採ってるんですもんね。
でも採らないと日の目を見ないし、ね。
Commented by jurijuri555 at 2014-09-16 22:32
vicky さん
初めは、はぁ~~~???歯ぁー!!??と誰もが思うのです。
私も興味はたいしてありませんでした。骨並みです。(^_^;)
しかし、これが見つけるコツとか 慣れたりすると意外と楽しいのです。
いまいちノる気じゃなかった全お仲間もスッカリ歯にハマりました。(爆)
アルビ師匠の布教のおかげですね。(笑)

そうなんです。
薄い、少ない 貴重な層なのですが、すごい密集していて
白亜紀のサメの特徴や種類を知るには絶好の産地なので世界的にも注目を集めるのでは、と言われるのです。
出した種類と標本は、博物館の方へ提出しています。
(主にアルビアンさんが)
なので、完全にマイコレとして採集に入る人は、ちょっと待ってね。と言う状況です。
採って持って行かれるだけでは研究になりませんので。
Commented by motoronron at 2014-09-17 23:19
はいはいどもども(+∀+)>>>
この日系は、おありがとうございました〜!!しかも超プレゼントまで〜(涙)!! ところで、朝はいつもじゅりこさんと12号線とセコマでお会いしますね(笑)。ワタクシめはゲッチョ品の少ない日でしたが、K様さんの調査を見る事が出来ましたし、あらためてハイパーモグリさんがいとヤバシな人であるところを目の当たりに出来ちゃったので良かったです。あ、コメントしようかと思っておりましたが、キノコの説明を追加されたのですね(+∀+)。。。
Commented by jurijuri555 at 2014-09-18 00:52
motoronronさん
いえいえー。あとでまとめてお代を頂きますゆえ。(爆)
私のツケは高いよ~。
モグリさん、奥地でなにかやらかしたんですか?
アルビさんがデカイの見つけたとは聞きましたが・・・。
私も奥はまだ行った事ないので行きたかったです。
キノコは難しすーですね~。
絶対、毒キノコを見つける自信の方があります。(笑)
<< 最近の記事の追記 サメ歯調査 Vol.2 >>