人気ブログランキング | 話題のタグを見る

my earth my world


自然と戯れた活動記録
by じゅりあ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
最新の記事
正に私らしい1日(爆)
at 2024-03-26 17:00
ひぃひぃ カイゴ
at 2024-03-23 17:33
と思ったらフラリ旅?
at 2024-03-20 17:00
旅は終わった(一応)
at 2024-03-17 17:00
アッと言う間・・
at 2024-03-15 17:00
最新のコメント
chibreさん ..
by jurijuri555 at 13:03
こんにちは。次男と長男の..
by chibre at 10:25
chibreさん コメ..
by jurijuri555 at 18:03
お疲れ様です。私もマルチ..
by chibre at 10:21
chibreさん こ..
by jurijuri555 at 12:58
私はクマを食べる派です(..
by chibre at 09:32
chibreさん コメ..
by jurijuri555 at 13:16
旅行お疲れさまでした!そ..
by chibre at 08:25
現地から、こんばんは。 ..
by じゅりあ at 22:21
じゅりあさん熱中症お気を..
by hide at 01:31
フォロー中のブログ
外部リンク
記事ランキング
検索
メモ帳
ライフログ
タグ
ブログパーツ
ブログジャンル

カニ玉講座

本日は・・・歴史は繰り返す、と言うか 2度来る。と言うか。(^_^;)
二男の免許取得の為に またまた早朝から試験場まで送迎・・・。

あぁ、あれは去年の事だったか? 長男を送って、そのままビーチコへ繰り出したっけ・・・。
と、んじゃ今日も。と言う事で 送り届けた後に海に向いました。

確か、前回はシーアンバーを探しに行った様な気がするが、
今日は白爪玉を採りに行こう。と向かいましたが、
去年白爪採りに来た時は1ヶ月近く早く。
今回は1ヶ月遅い上に 今年は雪解けが早く、植物の成長も早いため 産地はすでにボーボー。アリャ
無理に入れば入れない事はないが、一人アタックでは不安もあるので無理はせず。
いつもの黒爪に変更しました。

まずはアッツ層チェックですね。
カニ玉講座_d0318386_15473998.jpg
ハイ、こにゃにゃちはー。
相変わらずですね。
ほとんど無いのはわかっているしすでに人が入ってる気配もプンプンですが、
春先はやはりノジュールも多いですね。
ん?と割ると植物化石らしき物もありました。
カニ玉講座_d0318386_15491739.jpg

しかしカニ玉が見当たらないので 潮表チェックをして来なかったので不安があったが、通れそうなので回廊を通りヤッソへ。

ハマエンドウが開花し始めていますね~。
カニ玉講座_d0318386_15525982.jpg
イイですね。
いつもの沢もキレイに洗われていて見やすい。河床などをチェックするには良い感じです。
カニ玉講座_d0318386_15541550.jpg

こちらもノジュールは沢山あり、色々と割ってみると あまり保存は良くないですが二枚貝が出てきました。
カニ玉講座_d0318386_15552039.jpg

ボチボチとカニ玉も見つけられましたが、やたら大きいのやいびつなの 豆サイズは、良い物は入っていない事の方が多いですね。
まん丸やオーバルの10~15cm位のがベストと思います。
カニ玉講座_d0318386_15593492.jpg
この左のは細くて少し心配。(^_^;)
でもお土産としてこのままお持ち帰り。(形が良くても中身も良いとは限らないけどね)

こちらは最高に良い形なのですが
カニ玉講座_d0318386_160506.jpg
ちょっと小さいのが・・・。
ま、じゅりさんが劈開に沿って割ると パッカーン☆
カニ玉講座_d0318386_1613419.jpg
キレイに割れましたが、先の部分しかありません。
人間で言うと手のひらまで。しかも爪が片方折れ曲がっています。
でも腕の部分もまだ埋まってる可能性もありますし、手の甲のボツボツも見えてて まぁまぁですね。(ちょっと欠けちゃったけど)

今出たばかり!!って感じのフレッシュノジュールも見つけたので割りましたが、
フレッシュな分硬くて フンガ!!!!と割るとズレてパッカリ断面割りになってしまいました。
カニ玉講座_d0318386_1663584.jpg
あ~あ・・・。なんか良さ気なノジュールだったのに・・・。

まん丸なのは難しいのですが、オーバルなのは厚みが違うので薄い方の横から(厚い方を叩く)スライスする様に割るのがコツで、
一気に叩かず、少し四方からコンコンと叩くとヒビが入るはずなので 薄っすらヒビが入った後で一気に割ると
キレイな劈開標本になります。
良いのが入っていればねー。(笑)

てな事で黒爪玉講座でした。(^_^;)
(あ、何度も言うけど ここの「カニ玉」=スナモグリですからね~)

せっかく来たので、ビーチの方にも寄ってみました。
カニ玉講座_d0318386_1618742.jpg
丘側にはタンポポも咲き乱れています。

が、
カニ玉講座_d0318386_1621275.jpg
ドヨン
カニ玉講座_d0318386_16211352.jpg
ブワー
沖縄とのこの違いはなんでしょう。(爆)
モッサーな植物系藻系漂着物の上に砂(小石)×3ぐらいのモッサリな浜。

海藻でも食べるのでしょうか?
キツネも浜に降りていました。
カニ玉講座_d0318386_16232524.jpg


とうとう土台が壊れた危険な階段。
カニ玉講座_d0318386_16235860.jpg


久々にガラス浮きの1つでも無いかな~と思って寄りましたが
何にもないので途中で引き返しました。

それでも コレ何て名前だっけ、紫の花の咲く大きくなる植物。
カニ玉講座_d0318386_16251141.jpg
の株が育ち
浜昼顔も双葉まで伸びて
カニ玉講座_d0318386_1625545.jpg
北の浜も初夏に向かっています。

漁師さんの家で買った シャコと豆イカと本マスが今日の晩御飯。
カニ玉講座_d0318386_16284315.jpg


by jurijuri555 | 2015-05-12 16:43 | 化石 | Comments(8)
Commented by motoronron at 2015-05-12 19:07
とぅ゛もももですえす(+∀+)!! おちかるさまでした〜。本当にじゅりあさんはゴイスあくちぶですね〜。 ヤッソーの谷、もう、そげに草が生えていたのですね。アソコは不法投棄のガラスが隠れているのでアブナイですものね。 コチラ系はスナモグ>植物>二枚貝の印象があるです。 この露頭をホジホジしていると、白モグリや二枚貝、魚のウロコが生で出てくるのですが、他にもナニか...おもころそうなものが出そうな予感があるです。それがナニかはわからないのですが〜(+∀+;)。。。ほろろない川のハンドボール大のノジュールのまん中には良い系の爪が入ってますよ〜。 あ...生モノ系...もしや、またグログロブログ祭り開催でしょか〜(+∀+;)!!??
Commented by jurijuri555 at 2015-05-12 19:31
もとろんさん
草の下が去年の枯れ枝なので結構危ない系でしたよ。
もう少し崖がゆるければ動きますが、
ここでころげると枯れ枝等がザクザクと刺さりそうでやめました。
ただ草があるだけならつかまる物になって便利ではあるのですがね・・・。
枯れ枝はイヤン。
川はサッパリして見やすかったですよ。
少しだけ河床の岩盤にノジュールらしきものがあったので割りましたがスカでした。
拾えるノジュールも多かったので 奥までは遡りませんでした。
山菜取りのオジサンも居たし・・・。
え、魚類はフツーに食糧ですし、面白くもないので解体ショーはしませんよ。(^_^;)
煮たり焼いたりしてフツーにモシャモシャ食べちゃいます。
シャコはもう茹でてあって良かった。
生なら蹴られて死んでしまいます。(笑)
シャコキック40kgだそうですから・・・。(汗)
Commented by ZX9-R at 2015-05-12 21:30 x
カニ玉いいですね~。頭足類も良いですが、甲殻類も魅力的です。本体なんて入っていることは無いのですか?
割り方がなかなか手強い様子。自分もやっちゃいそうです。
シャコは懐かしいです。こちらでは捕れないのか姿を見かけません。子供の頃は、尻尾の先の殻を指にはめてパカパカやって遊びました(笑)
Commented by apogon2 at 2015-05-12 22:54 x
じゅりあさんのお住まいの所から試験場までかなりの距離がありますよね。お疲れさまでした。しかもその後にビーコミとは・・恐れ入りました。
ちなみに私も昨日息子を車に乗っけて試験場に行っていました。免許所得・更新とかではなく免許を財布ごと落としてしまったそうで再発行の手続きでした。現金やカード類も入っていたようで・・全く何をやっているのやらです((+_+))。
Commented by jurijuri555 at 2015-05-13 04:04
ZX9-Rさん
カニ玉採集も面白いですよ。
なかなかコレと言う良いのは出ませんが、
それでもパッカーンと割れるのは快感です。
そもそもスナモグリの体自体が薄くてモロいので残りづらく 片方のデカチョキだけの化石がほとんどです。
たまにおっ、と続きが残っていても たいていはクシャクシャな何かがあるのみです。
シャコはむくのに苦労しましたね~。なかなかキレイにむけません。(^_^;)
Commented by jurijuri555 at 2015-05-13 04:39
apogon2さん
遠いですねー。
丁度海に向う時にお近くを通ったので
居るよ~。とメール送ろうと思いつつ
通過しました。(^_^;)
ありゃ、apogon2さんも前日にいらしたのですね。
紛失とは、イタタ・・・。
酔っぱらっていたのでしょうか?災難でしたね。
Commented by アルビアン at 2015-05-13 10:24 x
こんにちは~お疲れ様でした
スナモグリの爪は北海道内、全国的にみても
多産しますね、体が残っている確立は少ないですので
三笠の幌内層がお勧めです。
この地域では、ホントの蟹さんも産出しています。
大きなシロウリガイもありまして、モグリさんも
注目の地域です。
体の入るノジュールはやや細長いです。
あ~化石採りしたいです。
ウドもこの雨ででて来そうですよね(●^o^●)
Commented by jurijuri555 at 2015-05-13 11:38
アルビアンさん
 こんにちはー師匠!
その層も行きたいです。
カニさんも貝も欲しい~♪
ウドも採らなくちゃ・・・
ワタクシ菜園ワッサワサかも。
もしくは誰かに採られちゃうー!!キャ~
<< お引越し 裏庭採集 >>