人気ブログランキング | 話題のタグを見る

my earth my world


自然と戯れた活動記録
by じゅりあ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
最新の記事
正に私らしい1日(爆)
at 2024-03-26 17:00
ひぃひぃ カイゴ
at 2024-03-23 17:33
と思ったらフラリ旅?
at 2024-03-20 17:00
旅は終わった(一応)
at 2024-03-17 17:00
アッと言う間・・
at 2024-03-15 17:00
最新のコメント
chibreさん ..
by jurijuri555 at 13:03
こんにちは。次男と長男の..
by chibre at 10:25
chibreさん コメ..
by jurijuri555 at 18:03
お疲れ様です。私もマルチ..
by chibre at 10:21
chibreさん こ..
by jurijuri555 at 12:58
私はクマを食べる派です(..
by chibre at 09:32
chibreさん コメ..
by jurijuri555 at 13:16
旅行お疲れさまでした!そ..
by chibre at 08:25
現地から、こんばんは。 ..
by じゅりあ at 22:21
じゅりあさん熱中症お気を..
by hide at 01:31
フォロー中のブログ
外部リンク
記事ランキング
検索
メモ帳
ライフログ
タグ
ブログパーツ
ブログジャンル

蝦夷の貝 ②

今日は、ツブ。エゾバイ科です。

先日のエゾボラモドキ(左)
蝦夷の貝 ②_d0318386_13403963.jpg
(マツブ(本当はエゾボラが「マツブ」))に続き、立て続けに別のツブがスーパーで安く売っていたので、もう2種買ってきた。

まずは、灯台ツブ。
蝦夷の貝 ②_d0318386_1343740.jpg
シライトマキバイ 日高産。
それからイワツブ。
蝦夷の貝 ②_d0318386_1347925.jpg
アツエゾボラ。
これには沢山のチシマフジツボが付いている事が多く こちらはなんだかイイ感じに美術的に2つ3つだったが、
その1つが固着したばかりの脱皮・変態前の軟体の物。スゲー
石灰質の殻と蓋を分泌する前にマザーベースが獲られちゃった。(^_^;)ザンネン

で、こうなった訳ですが・・・
蝦夷の貝 ②_d0318386_1352503.jpg
シライトマキバイの方は大変苦労しました。
煮ツブにして食べるから茹でたのですが、なんと身が柔らかく、引っ張ったら体だけ取れて貝殻の中に内臓と とてつもなく大きな水管(食道)を持っているのですが、残ってしまって・・・。
例の筋でくっついてるものだから取れない。
無理すると貝殻が薄めなので割れてしまう。
もう、一番嫌な「腐らせる」とかしか方法がないのか・・・と2日泣きながら格闘しましたが、
2日目に少し腐れて筋が緩んだのか ブンブン振っていたらツルンと出て来ました。(泣)
危なかった・・・。クサレジルマミレニナルトコ...

アツエゾボラは、中身を出しておでんに入れて食べました♪

他にもボラ・バイ系は沢山あるのでどれだけが近隣に居て採れる(入手出来る)のかわかりませんが、
海岸採集(漂着貝)ではもう3~4種あった気がします。
とりあえずエゾバイ(磯ツブ)だと思われるのと(上)
蝦夷の貝 ②_d0318386_14244947.jpg
・・・もう1つは茶色いけどバイじゃないのかな~???
やはり擦れも多いし 貝殻だけだとわかりづらいのも多いですね。
又調べておきます。

まだ他にも採れると思うし、お店でも煮ツブ用に青ツブとか良くわからないけど沢山の種類が出ると思うので
挑戦してみようと思います。(笑)
全然「キレイ」とかの部門じゃないのですがー・・・。(^_^;)

 

by jurijuri555 | 2016-01-25 14:37 | | Comments(8)
Commented by アルビアン at 2016-01-25 18:07 x
こんばんは~  少し積もりましたね
沖縄や奄美の方も降り、子供たちが大喜びしていました

エゾバイの仲間の密集化石はもとろんさんや私も見つけて
おりまして、密集している事が面白いです。
当時を考えております。
形も、殻口を見ますと ふっくらして似ていますよ
ボラなんかもいいですね、姫はきっと黒松内に行けば
終日楽しめますよ、やっぱり 今年は必ず行きましょう
皆さんでアタック  あーーー楽しみです。

これら系は食べても美味しいから 良いですね
Commented by コニアシアン at 2016-01-25 18:46 x
こんばんは~
今日はホワイトアウトの中で、スキーをしましたよ。
ハ◯ランドの方です。
もうクタクタで~
3月から海アタックですか!
カニ玉超楽しみにしています~
掘りまくりますよ(^_^)/
ボラは素朴ですが綺麗ですね。
モーライでも採れるので、殻が残ったいいヤツ狙いたいです。
Commented by jurijuri555 at 2016-01-25 20:32
アルビアンさん
とうとう南の島でも雪ですかー。
魚とかが寒くて仮死で打ち上がるとか・・・。
ヤドは大丈夫なのでしょうかね~。

地味なエゾバイ達は寒さに強く丈夫で良いです。
食べても美味し。
もちろん昔から居たと思いますが、種類も沢山あったのでしょうかー?
黒松内行きたいです。
朝5時出、昼過ぎまでアタック、貝館見て帰宅・・・のコースでー。(笑)
すごい強行・・・。(^_^;)
Commented by jurijuri555 at 2016-01-25 20:37
コニアシアンさん
今日も一時降っていましたねー。
うちからもナイターの灯りが見えますよ~。
気持ち良さそうだけど寒そう・・・。

海岸は出られるけど崖は夏まで危険ですー。
ツブは生体も採れるから2度美味しい採集品かもよ。(笑)
地味だけど、色んな形があるのでコレクションにはなりそうです。
Commented by fossil1129 at 2016-01-25 20:40
こんばんは!
サメクィ~ンに加えて、ツブ女王という名前も献上したくなりました。

鹿児島の知人宅では、かまくらができるぐらい降ったらしいですよ。
関西は、降らなくてラッキーです。
こちらの最低気温、さっぽこの最高気温より、ちょい低です。
Commented by motoronron at 2016-01-25 21:47
どうもです(+∀+)。
美味しい貝が続々と集まりますね。
炭火で焼いて、熱燗で食べたいです。
3枚目のお写真のゼリー状のもの、フジツボなのですか?
キプリス幼生は極小のイメージなのですが、
固着した後、ふにゃふにゃのままで、
ここまで成長するのですか?
Commented by jurijuri555 at 2016-01-26 02:43
fossil1129さん
ツブ女王は嫌だなー。(笑)
南の方も大変みたいですねー。
滅多に見ないから喜んでる人も居る様ですが
やはり慣れない地域では大変な事だと思います。
早く回復すると良いですね~。
Commented by jurijuri555 at 2016-01-26 02:44
motoronronさん
そーなんですよ。
私もデカ・・・とフジツボゼリーを思ったのですが
どう見ても形がフジツボゼリー・・・。
1個目と2個目の間に小さなプツプツがありますよね?
初めはそれが・・・と思ったのですが カサカサ網目の何?なんだっけ・・・石灰質のあるじゃんー
アレも付いてるのでこれが乾くとソレ?
とか でももっと小さいフジツボもあるので やはりデカイし
実はまだ見るのイライラして(字が見えないから)フジツボの本も読んでいないので不明です。
フジツボは大きくなる時 どうするのですか?
段々石灰を継ぎ足していくの?それとも毎度脱皮するの?
ちゃんと調べてから書けばよかったですね。(^_^;)
うおーと思って速攻そう思い込んで書いちゃいました。(汗)
<< パープル 蝦夷の貝 ① >>