カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
Beachcomber'... 海のかけら プカプカ通信 web版 ふぉっしるもしてみむとて... sea amberを探して 理学部のゴミ箱(副題 鉱... Beachcombing... No Photo No ... ウキウキ事典 北海道日高東部の貝コレクション 北海道大漂着物展 図録ブログ 今日も渚で日が暮れて 北の貝の標本箱 気仙沼 シャークスのブログ 化石のはなし 図録のはなし 外部リンク
記事ランキング
検索
メモ帳
ライフログ
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
今年も中部出張となり、バッタバタのドッタドタで準備しております。
と言うか、していました。(^_^;) 今日、とりあえずの出荷発送を終えて ひと段落。 旅のお供のパワーストーンブレスを組み直そうと パワーストーン屋さんにゴム紐を買いに寄ると 真珠の付いた貝の皿が売っていて安かったので購入。 ![]() タカハシホタテの出荷準備(クリーニング)も終わりましたが(画像は乾く前) ![]() 時々話題になる、ホタテのヒモの燻製なんかに付いてる 石灰の塊(粒)がホタテの真珠になります。 ![]() こちらは養殖真珠と違って、中(身・貝柱)の方じゃなく、ヒモ部分(外套膜)に着く異物の様です。 でも、こんなのをタカハシホタテでも狙ってみたいと思っております。(笑) 無謀・・・。 それはやはり「真珠の化石」と呼ばれるのでしょうか?(^_^;) さて、貝といえば、先日またまた生貝を送って頂きました。 ![]() ヤツシロ類に ちっさアカニシ・・・。 ヤツシロくんはめちゃ元気ですぐにムニムニーンと動き始めていました。(汗) ![]() 死貝と聞いていたシドロガイには、ヤドさんが入っていました。(^_^;) ![]() それぞれ元気にムニムニ動いていましたが、トキワガイ、かな?の足の裏は・・・ ![]() ヤツシロもアカニシも 10cmオーバーのデッカイのが欲しいのですがね~。 最近は 人の生活圏に近い海では見ない様ですね。 で、購入貝の中には あまり興味はないのですが(今の所)陸貝として こんな鮮やかなのも。 ![]() ピンクのは、アカネマイマイ と言うそうです。 これぐらい鮮やかだと ヤドさん達も目立ちますね~。(笑) って、ダイさんにはもう小さいので、ショウちゃんの先の宿かなー。 あとは、探したけどなかなか拾えないので 短気だから買っちゃった。ヒメナガバイ。 ![]() では、しばし留守に致しまする~♪ 週末の中部地方もずっと雨の予報なんだけど、又採集にも出掛けたいし 晴れる事を祈って下さい。トホホ
by jurijuri555
| 2016-06-21 18:44
| 海
|
Comments(18)
![]()
こんばんは!!
生きている貝!!観察出来て羨ましいですよね~ 画像からも伝わりましたよ~ いよいよですね! 大成功を祈りますよ~~! 地元で焼き肉でもしようと思いますよ! 採集も成果を祈りますよ~~ お天気が気になりますが! 帰還しましたら!お話し聞かせて下さいね!
アルビアンさん
生貝はあまりにもカワユイので出来れば飼い続けたいのですが、 アクアリウムは完成していないので(環境が)長く飼えないのですよねー。 やはり最後はウマウマで頂き、標本になってしまいます・・・。(^_^;) ドップリ梅雨の本州へ行ってまいりますよ。 短時間でも良いので晴れて 採集にも出れると良いのですがね~。 焼肉ですか!良いですねー。 ![]()
ピンクと緑の貝は作り物かとおもいました。
なんときれいですね。 内地に出張ですか? 梅雨ですよー。降ったりやんだりしてますよー。 お気をつけて。 ![]()
こんばんは~
内陸出張の準備から発送まで、お疲れ様です。 そちらの方々、北海道の化石がたくさんある店が来たら、嬉しいでしょうね。 札幌のミネショにも、本州の化石専門の店とかがきてくれたらいいのに… 大盛況になると思いますよ。 そして、瑞浪アタックできると良いですね~ 僕なら多少の雨でも行っちゃいますが。 良い収穫、見せてもらえるの楽しみにしています。 いつ頃出発するのでしょうか?
vickyさん
おもちゃみたいな貝ですよねー。 こんなカタツムリが居たら目をひいてしまいますね。 何体は何色なんでしょうねー。(笑) またまた味噌カツ市に行きますよ。 ムシムシアツアツなんでしょうな~・・・。(^_^;)
コニアシアンさん
こんばんはー。 明後日出発ですよ。 去年も3日間雨で、瑞浪の日も雨でしたが、採集の前後は奇跡的に止みました。 一応、晴れ女なんでー。(笑) なので今回も 採集の時だけでもやんでくれると良いのですが 河原採集なので増水していると採集範囲がせばまってしまうので難儀ですねー。 ミネショには、いつもDSさんがいらしてますよー。 全国・世界中の化石を扱っていますよ。 今回も会場でご一緒します。 楽しんで来ますね~♪
「じゅりあ」さんへ
おはようございます。 お気をつけて行ってらっしゃいませ。 「瑞浪」は、内地にいる私も憧れの化石産地です。 「つきのおさがり」等、有名ですね。 沢山の収穫がございますように。 「ねずみや主人」でした ![]()
ねずみや主人 さん
おはようございます。 ありがとうございます。 飛行機は、気をつけようがないですが(汗) レンタカー運転は気をつけます。 高速をブッとばしたりナビにキレない様にします。爆
セントレアへgo!ですか。
ドリストのTさんによろしくお伝え下さい。 「北海道のノジュール、ムリ」 という一言もつけて。 もう、源泉掛け流しでないとお風呂にはいりたくなくなってきた (V)o\o(V) フォッフォッフォでした。
fossil1129さん
はいー。行って来ますよ。 あ、今回残りは全部持って帰って。と言ってあるので DSさんもクズであふれるから大丈夫。(笑) 貝からアンモに石まで付いてるから。(^_^;) あー、私も早く温泉行きたい。 ![]()
チョイ、御無沙汰です。あれ?暑い中・・出張中ですか?御苦労様ですね。では用件だけ。
本日、サメのヘッドが手に入りましたので冷凍しておきましたよ。全長2mくらいのモウカザメだそうです。 話によるとモウカザメって腹は太いけど頭が小さく・・芸能人で例えれば・・でぶったモコミチタイプの様ですね。(笑) 画像はのちほど僕のブログで公開する予定です。 以上です。
りんぞうさん
はい、まさに今から出ます。 ギリギリまでバタバタ。(^_^;) わーい♪サメサメ♪♪ ありがとうございますー!!!!! 帰宅したらメール入れさせて頂きますね~!! 楽しみー♪ ![]()
毎年恒例の出張ですね~。こちらとは気候が違うのでお体に気を付けて!
お土産話、楽しみにしています~^^。 ![]()
出張お疲れ様です。
ヤツシロ貝かわいいですねー。 ホタテの真珠化石、ただの石と見分けるのが難しそうー ![]()
中部出張お疲れ様です。
会場でじゅりあさんを発見した時は驚きましたよ~ ホタテが大盛況だったようで何よりです。 私は売り上げに貢献できなくてすみません…(^^;)ゞ 明日も一日成功を祈っています!
apogon2さん
只今帰宅しましたー。 またもや雨・・・。(^_^;) 最終日だけ 初めてN市の晴れた姿を見ました。(笑) いやいや、モグリたんに大臣さん 向こうでもいつものお仲間を拝見出来て(来て頂いて) 本当に遠くにいるとか全然感覚がありませんでしたー。(笑)
やままんさん
ただいまですー。 ヤツシロは昔はフツーに居たと言うか 貝殻も安値で売っていたのですが、 最近はトンと見ませんね。 無いとなると欲しくなるもので 化石でも出ているので 大きいのがほしいのですが、今はなかなか無いですね~。 ホタテの真珠は 相当大きくないと見つけられないかもしれませんねー。
化石大臣さん
今回は私もビックリしましたが、訪問ありがとうございました。(笑) 写真撮影にもご協力頂きありがとうございました。 今回 あまり画像を撮れなかったので、ベストショットに使わせて頂きます。(爆) 今回も楽しませて頂きました。 が、市内運転はツライ・・・。(泣) やはり北海道が良いですねー。(^_^;) ![]()
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||