カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
Beachcomber'... 海のかけら プカプカ通信 web版 ふぉっしるもしてみむとて... sea amberを探して 理学部のゴミ箱(副題 鉱... Beachcombing... No Photo No ... ウキウキ事典 北海道日高東部の貝コレクション 北海道大漂着物展 図録ブログ 今日も渚で日が暮れて 北の貝の標本箱 気仙沼 シャークスのブログ 化石のはなし 図録のはなし 外部リンク
記事ランキング
検索
メモ帳
ライフログ
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
GO!GO!デッカさーん
行けっ行けっデッカさーん♪ と言う事で、おとぼけインテリキャラのデッカさん特集です。(笑) デッカさんは大きいので、大きい脱皮漕で潜って寝てる事も多いです。 (小さい・・・と言うかガジュ鉢でワサワサして怒られたので、最近外寝も多いです。 どこでも寝れるのです。そして良く寝ます。グーグー何時間でも寝ています。(笑)) で、起きると大階段を宝ジェンヌの様に下りて来ます。 ![]() ただいまデッカさん。 大階段がお似合いですね。 「細い所も登れますよ?」 ![]() デッカさん仕様になっていませんから。(汗)(汗) と言ってもガジュなくなったので登る物がありませんね~。 実は控えガジュはあるのですが、季節柄小さいのですよね~・・・。 でもせっかくなので入れますか。 「ヤッター♪」 バフッ=3 ![]() 「あれ、あれれ???」 ![]() チッサイので、そのまま載せました。(笑) 「超上げ底ですね。(汗)」 サーセン・・・ そしてある日の朝。 あれ、殻が捨てられています。 でもお着替え殻もありますよ??? えー???と困惑していましたら・・・ ![]() 誰っ!!??もしかしてデカたん??? って、新殻ですかー。よりによってチシマタマガイ・・・。 中ゆったりしているし 引っかかるトコないので動きやすいとは思いますが・・・。 「おとと・・・!!」 ![]() 結構、木に登るときとか、巻貝の長い部分をストッパー代わりに使ったりしていますものね。 ワードロープが多い事は良いですが、ちゃんと特徴掴んで着こなして下さいよ。 で、他の2人はと言うと・・・ 「ヒャー、寝てたら雨降ったわー。」 ![]() 「ヒッ・・・・・・」 ![]() 元気です。(^_^;) まだ脱皮潜りはしていませんでした。 で、ヤドカリの交尾って・・・?(爆)と思い、見ましたが、肝心の所はやっていませんでした。 http://varadoga.blog136.fc2.com/blog-entry-71621.html ま、お休みなのでよければ。 ついでに オットセイVSホホジロザメのも。 http://varadoga.blog136.fc2.com/blog-entry-80323.html
by jurijuri555
| 2017-01-29 13:50
| 生物
|
Comments(2)
![]()
こんにちは~姫(^_-)-☆
そろそろ名前をともおもいますわよ~えっへん では デっかさんは ビックモローとか 白さんは ホワイットニーさんとか 如何ですか~ あるいは~昭和的に名前やら 一郎、次郎~飛松なんて~と(^_-)-☆ 元気に活発に動いてますね ヤドカリの交尾はどんな?やはり四八手ですか? あっ 失礼しました~
アルビアンさん
こんばんはー。 もうすでに デッカイの むらさきの しろいの が正式名になってしまっています。(^_^;) ヤドさんとサメの動画、見ましたか~? なんと北大でヤド研究がおこなわれていたのですねー。 元々水産研究所ではサメも沢山扱っているらしいので 今年の訪問目的の1つとなっていました。 ホホジロのジャンプはスゴイですね~。 交尾はどうやるのでしょうかねー。 殻を脱いで・・・と聞いたので一瞬の一発芸なのでしょうね・・・。(爆) ![]()
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||