カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
Beachcomber'... 海のかけら プカプカ通信 web版 ふぉっしるもしてみむとて... sea amberを探して 理学部のゴミ箱(副題 鉱... Beachcombing... No Photo No ... ウキウキ事典 北海道日高東部の貝コレクション 北海道大漂着物展 図録ブログ 今日も渚で日が暮れて 北の貝の標本箱 気仙沼 シャークスのブログ 化石のはなし 図録のはなし 外部リンク
記事ランキング
検索
メモ帳
ライフログ
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
今年の冬は早くて、札幌も日中5℃前後の日も多いです。(11月下旬並み?)
チラチラと雪の舞う日まであって・・・(今日も)サムサム~!! 仕事で留守にしていると ストーブを焚かない部屋では、ヒーター3枚貼りをしているヤド舎も20℃近くまで下がってしまいます。 そんな時は、どこぞやに潜っている様ですが、ストーブ点けてヤド舎内も25℃ぐらいに温まって来ると もぞもぞと這い出て来るヤド達。(と言っても相変わらず白いのは脱皮か不在だけど。) ![]() 目立ちますねー。 でも目チッサねー。(^_^;) 「・・・余計なお世話です。ちゃんと良く見えてるのでイイんです。」 ![]() ホラ、むらさきさんの方がデッカさんより小さいのに目が同じですよ? デッカさん、ナキじゃなくてムラサキオカヤドカリなんじゃないですか? 「そんな訳ないじゃないですか!」 ![]() 『ヤドのなる木』 (爆) ▲
by jurijuri555
| 2016-11-01 13:25
| 生物
|
Comments(6)
![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||